No.0012  1999/07/18
 そろそろストロ−の練習をさせたいのですが
 満9ヶ月になる女の子ですが、離乳食で卵を食べるとき口のまわりが赤くなってしまうのです。 食べたからと言って発疹はでませんが、これも一種のアレルギ−なのでしょうか。一日一回は卵はやっているのですが。
 それと、そろそろストロ−の練習をさせたいのですが、マグマグのストロ−で何回かあたえてみましたが、どうもうまくいきません。吸うことが、できないようです。
 どのように練習していったらいいでしょうか。アドバイスお願いします。
 うちの子供は首すわりも遅かったですが、運動面において同じ月齢の子より、なんでも遅く、9ヶ月になるのにつかまりだちはもちろん、はいはいもまだしません。
 はいはいの形でまわったり、後ろにいったりはしますが。
 個人差があるということは、わかっているつもりなんですが、やっぱり他の子をみると比べてしまっている自分に気づきます。でも、うちの子なりに前はできなかったことができてきているのを見ると、やはりとても成長を実感でき、うれしく思います。 

 満9ヶ月。1日2回食。
 主食、副食の野菜に蛋白質が入ってきている時ですね。
 蛋白質は、豆類(豆腐など)、白身魚(煮付け)、小麦(麩)などは進んでいるのですね。
 卵で口の周りが赤くなってくるということですが、多少アレルギーの傾向がある可能性がありますね。
 ただ、卵は完熟にゆでたものをあげていると思いますが、毎日は摂取のし過ぎと思います。
 今の時期も、またこれからも、そして大人の私達の食生活にも当てはまることですが、同じ食品は毎日食べないで、回転食にするといいのですよ。
 つまり、魚でも、たら、カレイ、秋刀魚などを、日にちを空けて食べるようにします。
 同じ種類のものに偏るとどんな人でも体が弱っている時にアレルギーは起きてきますから。
 ですから、赤ちゃんは特に偏らないように気をつけて欲しいと思います。
 それから、ストローの練習を考えているのですか。
 赤ちゃんが嫌がる時は無理にしない方がいいですよ。
 母乳とストローでは吸う方法が違います。
 いつかは、吸えるようになりますので、いまは母乳で充分ではないでしょうか。
 また、運動機能についても比較は害あって一利なしです。
 個人差の開きの大きい時期です。
 みんなが同じなのも変ですよね。
 個人差は個性と思って尊重してください。
 遅いからすべて劣っているとは限りません。
 早く歩くといいと思いがちですが、這い這いの期間が不充分でもいけないのです。機能の発達はじっくり時間をかけてあげた方がいい結果を生みます。ですから、ストローで飲ませることより、ママがスプーンでお話しながら飲ませてくれた方が赤ちゃんにとっては、嬉しいことなのですから。
 2〜3才までは、手がかかって大変ですが、手をかけてあげると、それからは早く自立できるのですよ。
 いまは、しっかり手と愛情をかけてあげて下さいね。 

メニュー

インデックス